OpenSSLビルドメモ

cURLで必要だったので、openssl-1.0.1cをVisual Studio 2010で32ビット向けにソースビルドした。 概ねのインストール方法はINSTALL.W32に記載されているが、いくつか注意点も含めて以下に纏めておく。 0.事前にActivePerlをインストールしておく。 1.Visual …

cURLビルドメモ

ver.7.25.0をソースからビルドを行う。 WindowsやSolaris、Mac OS Xのビルド済のものはあるのだが、一部バージョンが古かったりするので、ソースから行う。cURLは、様々なビルド構成が選択できる。 ・デバッグ版、リリース版 ・DLLビルド、スタティックビル…

ACEバージョン比較

ACE

※随時アップデート予定 型 説明 5.5.0 旧vcをサポート => プロジェクトのアップグレードでvc8、vc9でも可であることを確認、vc10だとマクロでワーニングが大量に出るのでお勧めしない 5.7.9 vc8、vc9をサポート => プロジェクトのアップグレードでvc10も可で…

boost1.49.0のビルド、boost1.39.0のビルド

5年ぶりにboostのバージョン更新のためにビルドを実施しました。 当時はバージョンも1.33.1で、Visual Studio 2005、Solaris8、Solaris10の3環境のためにビルドして使用していたが、 今回はバージョン1.49.0で、Visual Studio 2005、Visual Studio 2008、V…

Visual Studio

現在、社内PCには、わけあってVisual Studio 2010 pro、2008 pro、2005 standardの3つのバージョンがインストールされている。 だが、今でも私はVisual Studio 2005を愛用している。理由は2005で開発したプログラム資産をそのまま使いたいからだ(さまざま…

CとPerlの連携

先日、C言語からPerlプログラムの活用を行った。 が1日ハマったので記載しておく。 =============== 私がPerlを徹底的に使っていたのは2007年だが、そのころはPerl5.8だった。WindowsもXP 32bit/Solaris10で併用していた。 現在のPC環境はWi…

スマートフォン向けソリューションをPCで利用する

現在、あるサービスの評価を行っている。そのサービスはその会社のクラウドにあるサーバーにアクセスするクライアント - サーバー型ソリューションである。このライセンス形態がスマホ向けなら無料、他のプラットフォームの場合は有料(数カ月単位に支払い)…

ZAGG folio

3月末あたりにライフハッカーさんの記事をみて、iPad3用の「ZAGG folio」が欲しくなって注文した。 アメリカ製のため、カーボンだと粗雑に作られている可能性を考慮して、あえて少々高めのレザーケースにしてみた。 iPad2用のは輸入され日本の業者も取り扱っ…

SharePoint2007で発行ページを最大限に活用する(3)〜新規ページ作成〜

ドキュメントライブラリでもページを配置できるようになったとして、やはり新規にページを作成する際も便利に使いたいものだ。デフォではドキュメントライブラリの新規ボタンでページを選択しても、デフォルトでは「Pages」固定であるためにページライブラリ…

SharePoint2007で発行ページを最大限に活用する(2)〜ドキュメントライブラリの改造〜

(3年前の記事の転用) 通常の場合、「発行ページ」は発行機能が有効なサイトのページライブラリでしか利用できない。しかも、ページライブラリの「新規ページ」の作成場所を見ると「Pages」直下しか選べないようになっている。Microsoftが想定している使い…

SharePoint2007で発行ページを最大限に活用する(1)〜概要〜

(3年前の記事の転用) 私は以前からSharePoint2007のプロジェクトサイトの管理者の一人(技術担当)なので、エンドユーザー(プロジェクトメンバー)にSharePointを活用してもらえるよう、色々と工夫しなければならない立場におかれてきた。普通のWebサイ…

Windows7おれおれ設定

Windows7をいつまたインストールしなおすかわからないので、ここに書き連ねておく。昔は自分で運営していたWSS3.0サーバー+光回線でこういった情報を管理していたものだが、公開してもぜんぜんかまわないものなのでここに記載しようと思いました。 (この記…

トリプルディスプレイ

家のiMacは27インチのMC814J/Aなので、Thunderboltポートが2つあり普通にトリプルディスプレイを実現できていて、非常に快適だ(BootCampのWindows7Proは2つ)。 だが、Endeavor Pro5000ではトリプルは無理なようだ。ZOTAC GeForce GTX 580というグラボが…

nFringe

UDK

Visual Studio 2008 Express Edition + 2008shell + nFringe(非商用ライセンス)を試してみた。 いくつかのバージョンを試したが、ver1.2 preview版でないとデバッグ機能が動作しなかった。 またver1.2では、ライセンスマネージャーで非商用の登録をする必要…

pdfリーダーの「見開き」表示について

Adobe Acrobatを持っていれば、 ・ファイル>プロパティ>詳細設定の「綴じ方」 ・ファイル>プロパティ>開き方>ページレイアウト>見開きページ(表紙) を設定&保存すれば、Acrobat Readerで開いたときにその設定が有効になる。ただし、ビューアーの方で…

インデントの注意点

Pythonはインデントでソースの構造が判断されるので、タブには注意しなければならない。 私の場合、GvimとコンソールのVimでタブの移動量が違っている時期があり、コンソール上のvimで記述すると挙動がおかしくなるといったことがあった。 各エディタのタブ…

GimpのPythonプラグイン

GimpのPythonプラグインは、pythonプログラムファイルに実行権限がないと、プラグインとして読み込まれないことがわかった。 chmod 755 /Users/xxx/plug-ins/*.py 実行時に権限エラーとして出るならすぐにわかるが、実行権限が読み込まれない理由としてはち…

ある日Macを立ち上げたら、App Storeで購入したアプリとiCloudが使えなくなった(解決)

MAC

一昨日のことだが、家に帰ってMacを立ち上げてみると、以前App StoreでDLした無料アプリのLauncherとSource Treeの両方が、「ご利用のデバイスまたはコンピュータを確認できません。詳細はサポートへご連絡ください。」と出て利用できなくなっていた。正しい…

class NSPathStore2 autoreleased with no pool in place - just leaking - break on objc_autoreleaseNoPool() to debug

NSLocalizedString()はNSStringで返却される。この関数によって生成されるNSStringオブジェクトはautoreleaseされるものであるため、間違っても以下のようにグローバル領域に定義してはいけない。上記のコードを記述してしまった場合は、デバッグ起動時にコ…

XCode4.xでObjective C++ファイル(.mm)のリファクタリングができない

XCode4.xで、Objective C++ファイル(.mm)を含むリファクタリングができないのはなぜだろう。エラーをみる限り、CやObjective Cなら大丈夫のようだ。しかし理由がわからない、Objective C++のリファクタリングはそれほどまでに複雑怪奇なのだろうか。Apple…

autorelease管理のUIImageViewにUIImageを突っ込む時は、UIImageをautoreleaseしないこと

(覚え書き) UIImageのリソース管理をUIImageViewに託す意味でautoreleaseをつけてみましたが、残念なことにアプリが落ちました。 指定しないのが正しいようですね。

UIViewを画面一杯に作成するには?([UIScreen mainScreen]のフレームサイズについて)

ステータスバーが存在する状態では、 UIScreen* screen = [UIScreen mainScreen]; [[screen mainScreen] bounds] は、 {{0, 0}, {320, 480}} [[screen mainScreen] applicationFrame] は、{{0, 20}, {320, 460}} となる。フレームをiPhoneの画面サイズにあわ…

2台目以降のMacで実機テスト[xcode could not find a valid private key / certificate pair for this profile in your keychain.]

個人で契約しているdeveloper programの場合、2台目以降のMacで実機テストをする際は、あらかじめ1台目のdeveloper/distributionの秘密鍵をエクスポートして2台目以降のMacにインポートしておいてから、provisioningファイルを登録する必要がある(順序重…

XCode4.xのArchiveビルド

メモ書き程度の情報。アプリをArchiveする前にXCode4.xのSchemeでArchiveビルドがDistributionになっているか確かめておくこと(Code Signもexpiredしてないか確認)。 また実際にArchiveしたパッケージがOrganizerに登録するには、メニューから「Product」…

BitBucketのプライベートリポジトリで、vimとzshのオレオレ設定を共有

BitBucketのブライベートリポジトリにすっかり心酔してしまった。 vimとzshのリポジトリをそれぞれ作り、会社と家のWindows5台、会社Solaris、Mac2台を全部、gitで設定を共有するようにして、快適な開発環境を構築。 ちなみに会社のSolaris10は外部インタ…

BitBucketは、git対応、最大5人までのプライベートリポジトリが無料、容量無制限

'BitBucketがアツい! BitBucketは、以前Mercurialしか対応していなかったが、いつの間にかgitに対応していた。 ここは最大5人までのアカウントなら、プライベートリポジトリを無料で作成することができる(もちろんパブリックなリポジトリも可能)。 リポ…

PNG画像ファイルの描画

(別ブログからの移転) PhotoShopで作成した画像を「一般RGBプロファイル」でアルファチャンネル付きでPNGを作成すると、32ビットRGBになる。 これは、CGBitmapContextCreateがサポートするPNGフォーマットではあるのだが、組み込み系の画像としては馬鹿…

アイコン

(別ブログからの移転)昔は角を自分で丸くしなければならなかったが、今はシステムの方で自動的にやってくれるので、正方形のアイコンをそのまま作ればイイらしいです。 角を丸くしたアイコンを提出してしまうとシステムが丸く加工する際に、黒く表示される…

OrganizerのValidate

(別ブログからの移転)Archiveが終わって、アプリケーションのValidateを行う前に、iTunes Connect上で該当のアプリケーションのStatusが「Waiting For Upload」になっているかどうかを確認すること。「Ready to Upload Binary」ボタンが出ている状態だと、…

Archiveビルド

(別ブログからの移転)Archiveビルドをするには、ビルドSchemeをiOS Device系にしておかないと選択できない。確かにわかってみればなるほど、と思う。iPhone用、iPad用などデバイスに応じたアーカイブがあるからだ。 ずっとSimulater系にしていて、メニュー…