2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

XCode4.xのArchiveビルド

メモ書き程度の情報。アプリをArchiveする前にXCode4.xのSchemeでArchiveビルドがDistributionになっているか確かめておくこと(Code Signもexpiredしてないか確認)。 また実際にArchiveしたパッケージがOrganizerに登録するには、メニューから「Product」…

BitBucketのプライベートリポジトリで、vimとzshのオレオレ設定を共有

BitBucketのブライベートリポジトリにすっかり心酔してしまった。 vimとzshのリポジトリをそれぞれ作り、会社と家のWindows5台、会社Solaris、Mac2台を全部、gitで設定を共有するようにして、快適な開発環境を構築。 ちなみに会社のSolaris10は外部インタ…

BitBucketは、git対応、最大5人までのプライベートリポジトリが無料、容量無制限

'BitBucketがアツい! BitBucketは、以前Mercurialしか対応していなかったが、いつの間にかgitに対応していた。 ここは最大5人までのアカウントなら、プライベートリポジトリを無料で作成することができる(もちろんパブリックなリポジトリも可能)。 リポ…

PNG画像ファイルの描画

(別ブログからの移転) PhotoShopで作成した画像を「一般RGBプロファイル」でアルファチャンネル付きでPNGを作成すると、32ビットRGBになる。 これは、CGBitmapContextCreateがサポートするPNGフォーマットではあるのだが、組み込み系の画像としては馬鹿…

アイコン

(別ブログからの移転)昔は角を自分で丸くしなければならなかったが、今はシステムの方で自動的にやってくれるので、正方形のアイコンをそのまま作ればイイらしいです。 角を丸くしたアイコンを提出してしまうとシステムが丸く加工する際に、黒く表示される…

OrganizerのValidate

(別ブログからの移転)Archiveが終わって、アプリケーションのValidateを行う前に、iTunes Connect上で該当のアプリケーションのStatusが「Waiting For Upload」になっているかどうかを確認すること。「Ready to Upload Binary」ボタンが出ている状態だと、…

Archiveビルド

(別ブログからの移転)Archiveビルドをするには、ビルドSchemeをiOS Device系にしておかないと選択できない。確かにわかってみればなるほど、と思う。iPhone用、iPad用などデバイスに応じたアーカイブがあるからだ。 ずっとSimulater系にしていて、メニュー…

ベースSDKとDeployment Target

(別ブログからの移転)ベースSDKとDeployment Targetで少々手間取ったのでメモ。基本的にはリリースされている最新のSDKでビルドして、対応バージョンを拡げるためにDeployment Targetを下げる。 現在、英語が得意な友人に翻訳依頼中。◇ドキュメント(英語…

XCode4.x設定メモ

(別ブログからの移転)<Targets : iOS Application Target> Version(Bundle versions string,short:(String)上と同じ、短いバージョン)と、Build(Bundle version:(String)バンドルのバージョン; ピリオドで区切られた一個以上の整数)、あとiTunes C…

RGBA形式のPNGファイルロード時の実機とシミュレーターの違い(kCGImageAlphaPremultipliedLastとkCGImageAlphaLast)

[32ビットピクセル、8ビットRGBAコンポーネント]形式のPNGファイルをロードすると、実機とシミュレーターではCGImageGetAlphaInfo()の返り値が異なる。 CGImageRef image = [UIImage imageNamed:@"PNG画像パス"].CGImage; NSLog(@"width:%lu height:%lu bpc:…

MACデュアルディスプレイ

MAC

Mac Miniの場合で、HDMIで接続しているところにMini Display Portを使えば、確かに簡単にデュアルディスプレイが実現できる。ディスプレイの並びやメニューバー&ドックの位置も、システム環境設定>ディスプレイで変更可能だ。 デュアルディスプレイ環境だ…

MAC OS X Lionカスタマイズ4:MacPortsのインストール

MAC

必要なソフトやライブラリをソースからビルドする方法でもできないことはないのだが、依存関係を調べる必要もあり、その一つ一つをインストールするのは大変な作業である。その過程で人的ミスもするだろう。また、元々MAC OS Xのインストール時に最初から入…

MAC OS X Lionカスタマイズ3:ログインシェルの変更

MAC

デフォルトのログインシェルはbashになっているが、私の場合は愛用しているzshへ変更する。コンソールを立ち上げ、chpassコマンドで変更する。 $ which zsh /bin/zsh $ chpass -s /bin/zsh ※同様のことが、コンソールの「環境設定」>「起動」>「開くシェル…

MAC OS X Lionカスタマイズ2:コンソールのカスタマイズ

MAC

デフォルトだとBasic構成で、白背景に黒テキストとなっており、日本語などのダブルバイトのフォントなど、このあたりは個人的にみづらいと感じたので設定変更しました。■変更後のスクリーン zsh vim オレオレ設定を以下に列挙。 ーーーーーーーーーーーーー…

MAC OS X Lionカスタマイズ1:rootアカウントの追加

MAC

Macがインストールされた時点では、rootアカウントが使用できない。 rootアカウントは、consoleでインストールする際に必要なので、この方のブログを参考に追加しておく。

MAC OS X Lionカスタマイズ5:GNU CoreUtils、GNU tarのインストール

MAC

デフォルトのMac OS Xの環境では、lsやtarなどが使いづらいので、数年前からSolarisで私が愛用しているGNU系のものに置き換える。MacPortsでインストール。 $ sudo port install coreutils ・・・ $ sudo port install gnutar ・・・ 更に、MacPortsでGNU系…